どうした??

明日から9月、

半月前のお盆の頃は

あんなに暑くて・・・

早くも、

夏の思い出が頭を巡っています。





さて、

最近よくおねぇちゃんぶりを発揮してくれる

我が家の長女

三女ちゃんがグズる姿を見て

「どうしたっ??」

と言っておりました。

それを聞いていた私の友達も「ププッ」

私も・・・・「あははっ」


そうそう、私いつも子供が何かを求めてくると、、、

「どうしたの?」 「どうしたん??」 「どうしたっ??」

と言ってしまう。。。

言い方は3通り、時と場合によりきりますが(笑)

これは昔からの

私のくちぐせでして・・・

母になってからでなく、

独身の時から、

友人から電話「どうしたの?」

カレから電話「どうしたの?」

と言ってきたような。。。

受け止めようによっては、、、

失礼な人間かも??



パパさんからコールにも

「どうしたの?」

と言ってみたら、、、、

「オレ事故して、今救急車の中なんだよ~」

って・・・・

「奥さんですか??救急隊の○○です」

って・・・・

オイオイ。。。



何だか突然右後方から当てられてしまったようで、

相手側は怪我なし←良かった。。。

夏休みも後半、、、

実家から郡山へ帰ってきました。



パパさん、まぁ~お岩さんのようなお顔で(汗)
首にはムチウチのバンド?みたいなのしているし、、、
痛々しい姿でした。


つい二日ほど前まで、

いつでも、何処でも、サングラス☆

やっとヤサグレおやじを卒業し、

少しホッとしているところです。

でも、これから寒くなるし、、、

首が心配です

早く治ると良いなぁ


皆様も事故にはくれぐれもご注意くださいね。。。

しかし、子は親の鏡と言うけれど、、、

娘3人、、、

私のようになったら、、、、

恐ろしい~。気をつけなくちゃ!!  


Posted by チーク at 2009年08月31日21:42子育て
Comments(9)

まずはやってみよう☆

今日から幼稚園も2学期がはじまりました。

三女が寝ている間に

久しぶりの

まったりコーヒータイムです。

そろそろ・・・・

HOTの季節かな。。。




さて、

夏休みの学校プール

長女

「絶対に行きたくない!!」

とずーっと言っていました。

だって、、、、

たまごチームなの。。。。

鼻をつまんで

目を瞑って、、、

ちょっと水面に顔をつけられる程度、、、


お風呂で練習していたら、、、

ぷか~んと、、、、

可愛い桃?が浮かんで

浮かぶ☆

ってことに気付いたらしいです。。。



皆の安全を守る当番時にささっと撮影(汗)


私がプールの当番の時で、

かなりの上達!!

翌日も、そのまた翌日も、

学校プールが楽しみとなり、

一人でも平気で行きだしました(笑)


昨日学校から帰ってきた長女は、

「ママっ、プールで潜ってスティックひとつ取れたの~」

と喜んでおりました☆

うちの長女

わりかし、、、

何でもやる前に諦めるタイプ、、、

以前の方部別の球技大会の時も

「私、できないから」

と言うし、、、


説得しながら参加に成功☆

ドッチボールでは、

2年生や3年生のお姉ちゃんと

コートの中で手を繋いで固まり気味の長女でしたが、


それでも、楽しかったようです。

と言ってもお菓子もらえたから??(笑)


今後も

先ずはやってみよう☆

精神で

初めから諦めず、

チャレンジしてほしいな。。。



おいしー  


Posted by チーク at 2009年08月27日10:45子育て
Comments(6)

夏の出来事

今日から2学期

長いと思っていた夏休みも

今となっては、、、

あっという間でした☆

はやい、、、

はやすぎる。。。。


さて、久しぶりのタイピング☆

少し少し、この夏の出来事を・・・




花の姿をながめていると
しばし、うららかな気持ちにさせてくれます。
良質な香り高きコーヒーのように・・・。
今日は、貴方の大切な誕生日。新たな一年の始まりです。
カサブランカの花のように、優しさと清廉さ、
そして芯の強さを大切にしたいと思います。
ひとつ齢を重ねるごとに、より心豊かな人生でありますように。

お誕生日おめでとうございます。



8月のお盆明け

パパさんの43歳のお誕生日でした。

素敵なメッセージ

ありがとうございます。




43歳目前にちょっとした事件勃発

遅ればせながら

パパさんの提案で

メヒコで改めてお祝いをしました☆

何故に?メヒコ??

子供達が喜ぶ顔が見たかったようです。



メヒコは、

数年ぶりでしたが、

こちらのお店は子供にも、お年寄りにも

優しいお店です。

新生児が寝れるようなベットや、

車椅子も用意してありました。

以前は蟹の殻を自分で剥くようでしたが、

今は、剥き身での注文も受けてくれます。


予約時にお誕生日と告げると

小さなケーキ(無料ですので味は追求してはいけません(笑))

にキャンドルを灯して

Birthday song を唄ってくれます。

今回は流石にパパさんの名前だと・・・

恥ずかしいようで、

三女の名前でお願いしました(笑)

今では、ハッピーバースデー

と唄うと

三女ちゃん、

「ふぅ~」

とまた1つ芸を覚えたようです☆

ケーキの持ち込みも可能ですよ。  


オシゴトおしごと☆

お盆に入り

夏休みもあと9日

やっとゴール?が見えてきた矢先

昨日実家から戻ってきた私に待っておりました

オシゴト!!

増えているじゃありませんか!!



しかも、

長期に渡る??

オシゴトおしごと☆

首を傾げてみたり、、、

する次第です(笑)



さて、おしごとも増えた日の

真夜中に

更新♪


夏休みが終るまでの短期間ではありますが

ブログをお休みしようかと

キッチリ決めてみました(笑)

と言っても既に放置したままでしたが、、、

お許しください。。


休み明けにまた

よろしくお願い致します☆


でも、

皆さんのブログには

ひょっこり・・・お邪魔するときが

「あると思います!!」(笑)







写真は9日、

長女&次女と一緒にキラキラ石鹸つくりに長女&次女と参加したときのもの。

初めて、、、やっとお邪魔させて頂きました

kinosatoさん、

とてもステキな空間でとても可愛らしい香さんに

癒されることでしょう☆オススメです。

今度は単身でやさしい時間を過ごしにお邪魔したいな。。。
  


美味しい誘惑

今夜は更新!更新!

なんて思ってはいるものの、

いざ!お子が眠りにつくと、、、

他のことがやりたくなったり、、

ホント

気まぐれなワタシです。。。

でも、皆さんのブログには

お邪魔させて頂きますね!!




さて、

ブログのネタと私の体重は増える中

時間の経過に伴い

記憶は薄れるのに、、、

肉だけは消えてなくならないのが

現実☆

「お前最近コロコロしてきたぞ!」

とか

「後姿も凄いぞ!」

とパパさんに言われる始末。。。(汗)


そりゃそうよね。。。

美味しいモノ、、、

ついつい食べすぎちゃう傾向にあり



*運ちゃん柔らかモツ煮
*ピーチジャム←ジャムですよ、ジャム



*ジェノベーゼ
*フォッカッチャ

美味しい誘惑に

乗りに乗っています


ありがとう&ご馳走様でした☆

また、、お待ちしております(笑)




こぼしても

ちゃんと

フキフキ

できるから



大丈夫??  


Posted by チーク at 2009年08月07日23:51食べ物
Comments(11)

大きなビスケット☆

ところで、

何とお呼びすれば良いのか分からず、、、、

ということありませんか??

とても悩むところです。。。

一体何てお呼びすれば、、、??

今度お会いした際に聞いてみようと思います(笑)


↑失敗作、焦げ焦げになってしまいましたが、それでもお味見しました。

成功作はこちら→




さて、昨日は我が家に

一瞬ですが、

大人7名
子供12名
計19名も??

お集まりになりました(笑)

頂き物も多数ありまして、

本当にこんなに美味しいモノを食せるなんて

幸せす。

いつも画面上の中で

美味しいであろうと妄想していた私。。。

遂に

願いが叶ったのか???

私の元へおこしくださいました。

ありがとうございました☆



どれもこれもたまらなく

美味しくペロリと頂きました。

中にはアブナイ?パンも・・・


(笑)

でも、このカードの裏には

Especially for you
Because I want to see your happy fece

と・・・・

皆さんのお心遣いに感謝です。

ありがとうございました。



************

ぐるんぱの大きなビスケット

・薄力粉 60g
・強力粉 60g
・全粒粉 30g
・小麦胚芽(粉末)大さじ2・・・・これは今回無かったので入れなかったです。
・溶き卵Lサイズ 半分
・きび砂糖 70g
・無塩バター 70g
・塩 少々

1、無塩バターをクリーム状に練り、きび砂糖を3度に分けて加えその都度すり混ぜる

2、溶き卵を2度に分けて入れる

3、粉類(2度ふるい)を入れて混ぜる→ラップで冷蔵庫1時間

4、オーブンシートの上でカタチを作る

5、170度に熱しておいたオーブンで焼く25分焼く

さくさくビスケットの出来上がり!


***************

子供達が多いときは個別に作るのもちょっと大変だし、量も考え物、、、、
ならば、大きな一枚を皆でシェアして食べるのも、、、
楽しいかなっ。

また、お友達が来るときに焼こうと思います☆  


Posted by チーク at 2009年08月01日08:45食べ物
Comments(8)